エコリサイクルセンター愛媛

お問い合わせはコチラ

松山市の粗大ごみ処分方法!捨て方手順・持ち込み・費用サービス紹介

松山市の粗大ごみ処分方法!捨て方手順・持ち込み・費用

愛媛県松山市では、粗大ごみはハガキによる申込みで無料回収してもらえます。次のポイントに注意して正しい方法でごみを処理しましょう。

・松山市の粗大ゴミ回収は基本的には無料
・「戸別収集」と「持込み」の2つの方法で粗大ごみを処理できる
・事前に「粗大ごみ申込みハガキ」で申し込む必要がある
・持込みできる施設は2つあるが営業日や処分可能品が異なる
・市では収集できない粗大ごみもある

今回は、松山市で粗大ゴミや不用品を安心して処分するために、適切なごみの出し方をご紹介します。

粗大ごみの回収処分はエコリサイクルセンターにお任せください


当社エコリサイクルセンターでは、粗大ごみの回収処分サービスを行っています。家の中からの運び出しもお手伝いします。

・電話やLINEですぐに無料見積もり
・最短即日対応
・最安値水準
でサービスを行っていますのでこちらのページからお気軽にご相談ください。

松山市の粗大ごみとは?具体例

松山市では、通常のごみステーションに出すことができない大型のごみが、粗大ごみとして扱われます。具体的は、次のようなさまざまな物品が対象となります。

照明器具・アイロン・音響機器・空気清浄機・扇風機・ベッド(スプリング入りは負荷)・食器洗乾燥機・たんす・椅子・ソファー・じゅうたん・トレーニングマシーン・スキー道具・ドライヤー・自転車(防犯登録抹消済みのもの)・チャイルドシート・カーオーディオ

ただし、松山市では1回の申し込みで5点までしか粗大ごみを出せないので注意が必要です。そこで、袋に入れられる物は「小物粗大ごみ袋」として、45リットル以下の無色透明ごみ袋へ1点にまとめると効率的です。

松山市の粗大ごみの処分方法・捨て方

松山市で大型の家具や日用品、その他指定されている品目などを捨てるときは、これからご紹介する方法で粗大ごみとして出す必要があります。

粗大ごみを出すときは、「戸別収集」もしくは「持ち込み」のどちらかを選びます。松山市ではいずれの場合も有料となりますが、戸別収集の場合はハガキの郵便料金が必要です。

戸別収集とは?

戸別収集とは、事前にハガキにて指定した場所に、回収業者がごみを取りにくる方法です。

ただし、松山市では申し込み可能な期間が年6回に限定されており、1回の申し込みで出せるハガキは1枚限りです。

粗大ごみの回収自体は無料ですので、6回の収集で処理できるように計画的に出すことが必要になります。

戸別収集の方法

松山市での粗大ごみ収集は無料ですが、事前に「粗大ごみ申込みハガキ」で申し込む必要があります。次の手順でごみを搬出するようにしましょう。

(1)「粗大ごみ申込みハガキ」を入手する

最初に「粗大ごみ申込みハガキ」を出します。詳しい申込方法や、申込区分、申込期間は自治体が配布する「粗大ごみ収集申込みガイド」に記載されています。

「粗大ごみ収集申込みガイド」と「粗大ごみ申込みハガキ」が必要なときは、「地区別ごみカレンダー」と一緒に市内各所で入手できます。また、インターネットでダウンロードすることも可能です。

(2)ハガキに必要事項を記入して送る

ハガキ表の「収集申込品」に、搬出するごみの品目を5つまで記入します。小型の粗大ごみを複数出す場合は、「小物粗大ごみ袋」として1点にまとめます。

次に、ハガキ裏に住所氏名や電話番号などの必要事項を記入します。申込者は必ず住民票上の世帯主名である必要があります。

排出場所欄を○で囲み、排出場所見取図も分かりやすいように書きます。自宅周辺の建物も詳しく記入して、排出する場所に▲印をつけておきましょう。なお、搬出場所はごみ収集車が入れるように、道路側に面した場所にしておくことも大切です。

必要事項の記入が完了したら、必要金額分の切手を貼って投函します。申込期間末日の消印まで有効となります。

(3)「粗大ごみシール」をごみに貼る

「粗大ごみ申込みハガキ」を出したら、収集日が記載された通知ハガキが収集日の約1週間前に届きます。

通知ハガキには5枚の「粗大ごみシール」が付いていますので、粗大ごみのよく見えるところに1点1枚ずつ貼ります。

粗大ごみシールは剥がしにくいですので、間違って貼ってしまわないようにしましょう。

(4)粗大ごみを指定の搬出場所に出す

収集日当日の午前8時までに、事前に指定した場所に粗大ごみを排出しておきます。出し忘れた場合は再度の申込みが必要になります。なお、収集時に本人の立ち会いは不要です。

シールが貼られていなかったり、事前に指定した物品と違っていたりする場合は、収集されないので注意が必要です。未収集の理由が記載されたチラシが投函されます。

また、粗大ごみの収集は自治体内で午後4時頃まで行われます。収集の順番によっては、午後に収集車が来ることもあります。午後4時を過ぎても未回収かつチラシが未投函の場合は、清掃課までご連絡ください。

持ち込みとは?

持ち込みとは、自治体のごみ処分場まで直接粗大ごみを持ち込む方法です。戸別収集とは違い、営業時間内ならいつでもごみを出すことができるので便利です。

しかし、持ち込みの場合は重量に応じて手数料が必要となります。30kg以下の場合は無料ですが、30kg~40kgの場合は680円、さらに40kg以上の場合は680円に10kg単位で170円が加算されます。

また、行政で収集できないごみは持ち込み不可能なため、専門の業者に引き取ってもらう必要がありますので、事前に確認しておきましょう。

持ち込みの方法

松山市では、「松山市南クリーンセンター」と「松山市西クリーンセンター」の2つが、粗大ごみの持ち込み可能施設となっています。

いずれの施設でも手数料は同じですが、営業時間等に違いがあります。また、松山市西クリーンセンターでは金属が含まれている物は処分できないので、松山市南クリーンセンターへの搬入が必要です。

どちらの施設も事前の予約は不要ですが、受付時に申込書への記入が必要です。手数料の支払いは、窓口にて現金で行います。

<松山市南クリーンセンター>
・施設名…松山市南クリーンセンター
・住所…松山市市坪西町1000番地1
・電話番号…089-971-8862
・受付日…月曜日~土曜日(日曜日および12月31日午後~1月3日までは休み)
・受付時間…午前8時30分~午後5時
・手数料…30kg以下は無料、30kgを超え40kg以下は680円、40kgを超える場合は680円に10kgあたり170円ずつ加算

<松山市西クリーンセンター>
・施設名…松山市西クリーンセンター
・住所…松山市大可賀三丁目525番地6
・電話番号…089-953-1153
・受付日…月曜日~土曜日(日曜日および12月31日午後~1月3日までは休み)
・受付時間…月曜日~金曜日は午前7時40分~12時と午後1時~5時、土曜日は午前7時40分~12時のみ
・手数料…30kg以下は無料、30kgを超え40kg以下は680円、40kgを超える場合は680円に10kgあたり170円ずつ加算

松山市の粗大ごみで収集できないもの

松山市では、次のような品物は「戸別収集」と「持込み」いずれの場合でも回収不能なため、専門の業者で引き取ってもらう必要があります。

・家電リサイクル法対象品目(エアコン、ブラウン管式テレビ、液晶式テレビ、プラズマ式テレビ、電気冷蔵庫、電気冷凍庫、電気洗濯機、衣類乾燥機)
・パソコン
・消火器
・小型充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池)
・容積、重量が著しく大きいもの(排気量50cc以下を含むすべてのバイク、ピアノ、電気温水器、お風呂のボイラー、ソーラー温水器等)
・危険性のある物(ガスボンベ類、バッテリーなど)
・適正処理困難物(車の廃タイヤ、タイヤホール、スプリングマットレスなど)
・家から運び出せない粗大ごみ

松山市の粗大ごみの収集・回収日情報

松山市では、粗大ごみは「戸別収集」と「持込み」の2つの方法にて排出可能です。持込みでは、「松山市南クリーンセンター」と「松山市西クリーンセンター」の2施設で処分してもらえます。

選択する方法によって、収集の手順や回収日時等が変わりますので、事前に自治体のウェブサイトをチェックしておきましょう。

申込みに関する注意点 に関する注意点

粗大ごみの収集申込み方法

松山市粗大収集申込みガイド

粗大ごみ収集申込みハガキの作り方

松山市南クリーンセンター

松山市西クリーンセンター

お問い合わせ

家からの運び出しや指定場所への持ち運びが難しい場合や、今すぐ処分したいという方は、エコリサイクルセンターにご相談ください。リーズナブルな料金でスピード対応します。


通話料無料!電話ですぐに概算見積もり可能
最安値水準!他社より高い場合はご相談下さい!

0120-538-889 LINE問合せ