家電の中でもエアコンの処分は、素人で取り外すこともできないこともあり正しい方法が分かりにくいものです。エアコンの処分は、家電リサイクル法に則って進めなければなりません。しかし、家電リサイクル券の購入手続きや引取処分などややこしい印象を持ってしまいがちです。

今回は、エアコンの処分方法、安い料金で処分するコツ、取り外しまで依頼できる方法、引っ越しの際の処分方法を詳しくまとめています。

エアコンは粗大ゴミで捨てられる?リサイクル対象?

使わなくなったエアコンを自治体の粗大ゴミで捨てられるのかも気がかりになる人もいるものです。結論から言えば、エアコンは粗大ゴミとして捨てられません。
特定家庭用機器再商品化法(以下、家電リサイクル法)が2001年4月から施行されたためです。

それまでは、エアコンやテレビなどの家電もすべて自治体の焼却処理が行われていました。しかし、焼却できない部分は埋め立て処理をしなければならず処理が追い付かなくなり、リサイクルを推進するために家電リサイクル法が制定されたのです。

家電リサイクル法の対象になる家電は、以下の4つです。
・エアコン
・テレビ
・冷蔵庫・冷凍庫
・洗濯機・乾燥機

家電リサイクル法も浸透してきて、消費者は自治体に無料で回収してもらえるわけではないと考えも変わって来ています。しかし、リサイクルの知識が乏しい人もいるため粗大ゴミで捨てられるのではと考えてしまうこともあります。

エアコンの処分方法6つと費用

エアコンを処分するためには主に6つの方法があります。方法によって手順や費用も異なるので、具体的にどんな違いがあるのかを説明していきます。先述のように、家電リサイクル法の対象家電4品目は、リサイクル料金と運搬料金を払い、購入店や家電店で回収をしてもらうのが一般的な方法として浸透しています。

家電リサイクル法で定められた仕組み

家電リサイクル法は、消費者・小売店・製造元メーカーにそれぞれ法に従った対応が求められます。

消費者・適正に家電4品目を引き渡す
・収集運搬料金・リサイクル料金を支払う
家電小売店・過去に販売した商品の引き取り
・買い替えの際の引き取り
製造元メーカー・過去に製造した対象家電の引取
・対象機器のリサイクル

その際に、用いられるのが家電リサイクル券です。

◯料金販売店回収方式は、販売店が必要事項を記入します。処分の依頼は、販売店に所定の料金を支払えば済むので手軽に行える方式です。

◯料金郵便局振込方式は、こちらの場合は、用紙に自分で記入します。郵便局・ゆうちょ銀行で支払いを済ませる必要があります。

(1)払込書の記入
(2)家電リサイクル券の記入
(3)リサイクル料金の振込と振替払込受付証明書の貼付

郵便局に出向き手続きをする手間はかかりますが、エアコンを業者に引取をしてもらう前に済ませておくことができます。

1. 家電店に買い替えで引き取ってもらう

エアコンを新しいものに買い替えする時には、使用しなくなったエアコンを家電店や量販店で処分の依頼が可能です。

家電リサイクル法で、「小売業者は排出者からの引き取りと製造者への引き渡し」が義務付けられているからです。

費用リサイクル料金・収集運搬料金

何といっても、買い替えなら、すべて家電量販店が処分を済ませてくれるのが大きなメリットです。家電リサイクル券の記載から取り外し、運搬に至るまですべて行ってくれるので安心です。他の冷蔵庫、テレビのように設置場所から運び出すのとは違い、エアコンの取り外しは労力も技術も必要となるので、大変助かるものです。

ただし、新しいエアコンの購入代と合わせて取り外しや運搬料金、リサイクル料金の負担がかかることも心得ておきましょう。

家電量販店大手では、リサイクルの費用を以下のように定めています。

家電大手リサイクル料金(税込)運搬料金(税込)
ヨドバシカメラ990円550円
ケーズデンキ990円1,100円~
ヤマダ電機990円1,210円
エディオン990円2,200円
コジマ990円1,650円

リサイクル料金は、消費者が負担する義務があると定められています。つまり、消費者は家電リサイクル券の購入でリサイクルに必要な回収や、分解、再利用に充てられる料金を負担しているのです。

2. 購入した販売店で引き取ってもらう

エアコンを購入した家電店が分かる場合、収集の依頼をしましょう。先述の買い替えの際に小売店には引取義務に触れましたが、過去に販売したエアコンについても同じく引取義務があります。

自宅まで回収する際には、購入店は「料金販売店回収方式」で手続きを進めて行くので、リサイクル券の記入もすべてお任せできます。

購入店には、エアコンの取り外しや運搬の費用の支払いをしなければなりません。取り外しに購入店が対応していない場合には、別の業者に依頼するか自分で行う必要があります。

3. 指定引取場所に持ち込んで処分をしてもらう

家電量販店でエアコンを処分するほかに、家電リサイクル券の料金を郵便局で支払い、自分で最寄りにある指定引取場所へ持ち込みすることも可能です。持込前には、市町村の窓口に問い合わせをするか、家電リサイクル券センターの指定引取場所検索で調べておきましょう。

最寄りで、指定引取場所が見つかったら営業日を確認し、電話で問い合わせをしておきます。

(1)リサイクル券の購入前に、エアコンのメーカー名と機種、製造年を確認しておきます。

(2)郵便局で家電リサイクル券に必要事項を記入し、リサイクル料金を支払います。(振込手数料が必要)

(3)エアコンのメーカー別のリサイクル料金を知るには、一般財団法人家電製品協会のホームページの「品目別メーカー別リサイクル料金」で調べられます。

(4)家電リサイクル券の裏にあるシールを、エアコンの室外機・室内機のそれぞれ右側面上部に貼付します。

(5)エアコンを取り外し、家電リサイクル券とともに、指定引取場所へ持ち込みます。

テレビや洗濯機など他の家電4品目と違うのは、エアコンの取り外しには専門的な技術が必要ですので、専門業者へ依頼をするのが賢明です。

指定引取場所を利用すると、収集運搬料金の負担が無料で済むため、リサイクル料金のみで済むメリットがあります。

4. 家電リサイクル受付センターに申し込む

東京23区にお住まいであれば、家電リサイクル受付センターで、処分してもらえます。

対象家電リサイクル料金目安(税込)収集運搬料金(税込)
エアコン990円3,157円

(1)エアコンの品目とメーカー名の確認をする。
(2)家電リサイクル受付センターで申し込みをする。
(3)収集会社と収集時間、運び出しが必要な時にはその料金も含め確認をする。
(4)収集日にエアコンを引き渡す。
(5)リサイクル費用を払いリサイクル券を受け取る。

同じような対応ができるその他の自治体は、横浜にもあります。

組合リサイクル料金(税込)収集運搬料金(税込)
横浜家電リサイクル推進協議会990円2,750円

どちらの場合も、自宅まで回収に来てもらえ運搬の心配をしなくて済みます。また、自治体が運営しているので家電リサイクル券を発行できます。

ただし、エアコンの取り外しは対応不可のため別の業者に依頼をしましょう。

5. 不用品回収業者に依頼する

手間をかけずにエアコンの処分を希望するなら、不用品回収業者に引取を依頼する方法もあります。ただし、業者次第で費用が異なるので相場観がなかなかつかみにくいものです。

リサイクル費用+取り外し費用+運搬費用の3つから算定されます。しかし、すべてまとめて1台あたりいくらと提示されるのが普通です。

エアコンの場合、トータルの相場が6,000~8,000円程度ですが、設置場所次第では追加料金がかかることもあります。業者次第では、エアコンをさらに安く数千円で回収してくれるケースでは、海外への中古品売買目的で輸出され数千円で売れることを見越しているためです。

6. 買取専門店を活用する

製造から5年以内であれば、廃棄するよりも買取専門店で売却を考えてみましょう。エアコンを処分するのに料金を負担せずに、売って処分することも期待できます。

売れやすいエアコンには、以下のような条件があります。
・製造年から5年以内
・高機能・高性能の機種

買取専門店を利用すると、お金をかけることなくエアコンを買い取ってもらうメリットがあります。

・フィルターや本体の掃除をしておく
・他の家電もまとめて依頼する
・リモコンや取扱説明書を揃えておく

高く買い取ってもらうためには、上記の注意点も抑えておきましょう。

エアコンを安い料金で処分する方法は?

エアコンの処分には、上記の6つの方法があります。無料で処分するには、条件が限られていますが、買取が断然おすすめです。リサイクル費用を支払って処分するにも、リサイクル料金はほぼ一定ですが、収集運搬料金の安いところを探してみるのも良いでしょう。

エアコンは、室外機・室内機とあり自ら取り外して指定引取場所へ持ち込むにも、手間も労力もかかるので誰もが可能なものではありません。収集運搬料金の負担が無くなる分、安い料金ですみますが、技術があり、運搬できるトラックなどがあるのは、限られた方になるでしょう。

家電量販店や購入店に依頼をするのが、手間もかからずエアコンを処分しやすくなります。
もっと手軽にエアコンを処分したいなら、不用品回収業者の依頼も検討してみましょう。業者次第では安く引き取ってくれるところもあります。注意して欲しいのが「一般廃棄物収集運搬業の許可」のある業者から選ぶようにしましょう。

エアコンの取り外しまでしてもらえる方法は?

エアコンを取り外しまで請け負ってくれる方法は、エアコンの買い替え・購入店での引取・不用品回収業者の3つがあります。家電量販店の標準工事の取り外し費用が、4,400円~6,600円程度かかります。作業の難易度によっては、追加料金が発生します。取り外しだけ家電量販店に依頼するよりも、リサイクル目的でエアコンの処分を始めから申し込んだ方が手間もかからないというケースもあるでしょう。

一方、不用品回収業者も取り外しに対応可能です。こちらの場合には、取り外しがいくらと設定されているのではなく、取り外しから回収までを含んだ料金になっていることが多くなります。先述のように、「一般廃棄物収集運搬の許可」を持たない違法営業をしている業者も多数ありますので、不法投棄や追加料金の請求などのトラブルを避けるためにも、慎重に選びましょう。取り外しの後の対応がしっかりとしているかどうかも見極めましょう。

エアコンの引っ越し時の処分方法は?

引っ越しをきっかけに、エアコンを処分することも多いものです。引っ越し業者に依頼すると対応可能なところもあります。

業者リサイクル料金(税込)収集運搬料金(税込)
サカイ引越センター990円~3,300円~

その他、取り外し費用がかかりますが、引っ越しの日程に合わせてエアコンを処分できるので便利です。ただし、引っ越し業者すべてがエアコンの処分に対応しているわけではありませんので、あらかじめ調べておきましょう。

引っ越しに伴ってエアコンの移設を行うこともありますが、製造から5年以内であればエアコンの買取を検討した方が良いケースもあります。特に、低価格帯のエアコンの場合、移設に関して取り外し・取り付け費用・運搬費用などを支払うよりも、その分の費用をエアコン買い替えに充てる方がお得なこともあるのです。

まとめ

処分に悩んでしまうエアコンは、家電リサイクル法に従った棄て方で適切に進めるのが原則です。処分の手続きが煩雑だったり、リサイクルの費用がもったいないと思ったりすることもあるでしょう。

しかし、適切にリサイクルを進めることは資源の循環により製品のコストを抑えることにも影響するので私たちにも大事なことなのです。適切にリサイクルを進められ、安く抑えられる処分の方法を検討するようにしましょう。