エコリサイクルセンター

お問い合わせはコチラ

呉市のゴミの出し方・分別方法・持ち込み処理場[表付き]サービス紹介

呉市のゴミの出し方・分別方法・持ち込み処理場[表付き]

呉市の家庭ごみの出し方と分別方法についてご紹介します。
呉市のごみ捨てについて、いくつかのルールをご紹介します。

<呉市・ごみの出し方の注意点>
①ごみ、資源物は決められた日の朝8時30分までに出す。
②燃えるごみ・燃えないごみは呉市指定袋に入れる。
③決められた場所(ごみステーション・資源物ステーション)に出す。
④ごみ、資源物は決められた日以外には出さない(前日の夜も不可)。

※当社エコリサイクルセンターでは資源ごみ・大型ごみの運び出し・粗大ごみの回収処分を行っていますので、こちらのページからお気軽にご相談ください。

・電話やLINEですぐに無料見積もり
・最短即日対応
・最安値水準(他社より高い場合はお値引きします)

呉市指定袋(有料)について

呉市では、ごみの有料回収を行っています。
燃えるごみ・燃えないごみは、有料の指定袋に入れて出してください。指定袋は、市内のスーパーやコンビニエンスストアなどの取扱店で購入することができます。

<指定袋の種類と金額>

種類サイズ容量金額(10枚1組)
燃えるごみ
(ピンク色)
特大45L450円
40L400円
特中30L300円
20L200円
10L100円
燃えないごみ
(水色)
30L300円
20L200円
10L100円

呉市の指定袋について

呉市の家庭ごみの分別区分

呉市で収集するごみの種類は、大きくわけて5つ、「燃えるごみ」「燃えないごみ」「粗大ごみ」「資源物」「有害・危険ごみ」です。「資源物」「有害・危険ごみ」については、さらに細かい区分があります。

「燃えるごみ」「燃えないごみ」「粗大ごみ」はゴミステーションに、「資源物」「有害・危険ごみ」は資源物ステーションに出します。「白色トレイ」の回収も行っています。

市で収集する家庭ごみの種類別一覧

種類出し方
燃えるごみピンク色の指定袋に入れる
燃えないごみ水色の指定袋に入れる
粗大ごみ布団などはひもでしばる
資源物(缶類)専用の網袋に入れる
資源物(ペットボトル)専用の網袋に入れる
資源物(びん類)無色透明のびん(白色のコンテナ)
茶色のびん(茶色のコンテナ)
その他の色のびん(水色のコンテナ)
資源物(紙類)ひもでしばって出す
有害ごみ・危険ごみ赤いコンテナに入れる
白色トレイ回収ボックスに入れる

地区別ごみ出しカレンダー

家庭ごみの収集日は、地区ごとに決まっています。
該当する地区のごみ出しカレンダーでご確認ください。

<呉市ごみ出しカレンダー>
地区名のほか、地名からも検索することができます。
ごみカレンダーは、各支所、環境政策課、地域協働課、レクレ市民サービスコーナーで配布しています。

ごみカレンダー(平成30年度版)

家庭ごみの出し方

呉市のごみの分別方法、出し方について詳しくご紹介します。

燃えるごみ(週2回収集)

台所ごみや紙くず、ビニール、革製品などを燃えるごみとして収集しています。
ピンク色の指定袋に入れて、収集日の朝8時30分までにごみステーションに出します。

対象となるもの・料理くず、貝殻、残飯など
・板切れ、棒きれなど
・再生できない紙くず
・衣服など(少量のもの)
・ビニール、プラスチック製品など
・カバン、靴など
収集日週に2回
出し方・生ごみは水分を十分に切る
・油は紙などに十分吸わせて出す
・板きれ、棒きれなどは長さ50cm以下にする
・紙おむつは汚物を取り除いて丈夫な袋に入れる
ごみ袋指定袋(ピンク色)

燃えないごみ(週1回収集)

なべ、小型家電、陶磁器などを燃えないごみとして収集しています。
水色の指定袋に入れて、収集日の朝8時30分までにごみステーションに出します。

対象となるもの・小型家電製品
・なべ、びんのフタなど
・せともの類、板ガラス、電球など
・灰類
収集日週に1回
出し方・ガラスなどは丈夫な布や紙にしっかりくるんで出す
・灰は水でしめらせて丈夫な袋に入れて出す
ごみ袋指定袋(水色)
対象外となるもの缶・ビン ⇒「資源物」

資源物(隔週1回収集)

びん・かん・ペットボトルや紙類など、再利用可能なものを資源物として収集しています。
指定の方法で、収集日の朝8時30分までに資源物ステーションに出します。

<缶類>

対象となるものビール、ジュース、菓子、食品用の空き缶 など
収集日隔週に1回
出し方・中身を全部出して軽く水洗いする
・袋から出して専用の網袋に入れる
ごみ袋専用の網袋に入れる
対象外となるものペンキの缶、さびた缶 ⇒「燃えないごみ」
スプレー缶、カセットボンベ ⇒「有害・危険ごみ」

<ペットボトル>

対象となるもの飲料、食品用のペットボトル
収集日隔週に1回
出し方・中身を全部出して軽く水洗いする
・ラベルをはがし、ふたを取る
・袋から出して専用の網袋に入れる
ごみ袋専用の網袋に入れる
対象外となるものふた・ラベル ⇒「燃えるごみ」

<びん類>

対象となるものジュースびん、ウィスキーびん、調味料びんなどの空きびん
収集日隔週に1回
出し方・中身を全部出して軽く水洗いする
・ふたを取る
・袋から出して専用のコンテナに入れる
ごみ袋白色のコンテナ入れる(無色透明のびん)
茶色のコンテナ入れる(茶色のびん)
水色のコンテナ入れる(その他の色のびん)
対象外となるもの乳白色のびん、鏡、板ガラス、ガラスコップ、電球、陶磁器、耐熱ガラス、中身の入ったびん ⇒「燃えないごみ」

<紙類>

対象となるもの1) 新聞紙、広告、チラシ
2) 本、雑誌、包装紙、空き箱、封筒、コピー用紙 など
3) 段ボール
4) 紙パック
収集日隔週に1回
出し方・種類ごとにまとめてひもでしばって出す(厚さ20cm程度)
・紙パックは切り開き、洗って乾かす
・雨の日はできるだけ避け、次回の収集日に出す
対象外となるものアルミ箔付き紙パック、宅配物の複写伝票などのカーボン紙、レシート・FAX用紙などの感熱紙、写真、石鹸・洗剤・線香など強いにおいのついた紙、粘着物のついた紙、シュレッダー後の紙、窓付き封筒など複合素材の紙、紙コップやヨーグルトの容器など防水加工紙 など ⇒「燃えるごみ」

粗大ごみ(月1回収集)

家具や家電などの大型ごみを「粗大ごみ」として収集しています。
収集日の朝8時30分までに、ごみステーションに出します。

対象となるものタンス・カーペットなど、ストーブ・自転車など、ふとん・マットレスなど
収集日月に1回
出し方・カーペットはひもでしばって出す
・ストーブは灯油を完全に抜いて、乾電池を外す
・ふとんなどはひもでしばって出す
対象外となるものエアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・冷凍庫 ⇒ リサイクル
パソコン・ディスプレイなど ⇒ リサイクル

有害ごみ・危険ごみ(月1回収集)

乾電池や蛍光管などの有害ごみ、スプレー缶や使い捨てライターなどの危険ごみを「有害ごみ・危険ごみ」として収集しています。
収集日の朝8時30分までに、資源物ステーションの専用の赤いコンテナに出します。

対象となるもの【有害ごみ】乾電池、蛍光管、水銀式体温計
【危険ごみ】スプレー缶、小型カセットボンベ、使い捨てライター
収集日月に1回
出し方・蛍光管は割れないように出す
・スプレー缶やカセットボンベは穴を開けない(中身が残っていてもそのまま出す)
対象外となるものボタン・リチウム・ニカド電池 ⇒ 販売店で回収
電球 ⇒「燃えないごみ」

白色トレイ

食品用の白いトレイを収集しています。
収集拠点などに設置してある回収ボックスに直接入れます。

対象となるもの食品用の白色発泡スチロールトレイ
出し方・水洗いして乾かして出す
・セロテープ、ラップ、ホッチキスなどの異物を取り除く
対象外となるものカップ麺、納豆などの白色容器 ⇒「燃えるごみ」
色つき、つや出し加工されたもの ⇒「燃えるごみ」

当社エコリサイクルセンターでは不用品の回収・処分を行っています。「今すぐ処分してほしい」「運び出しから手伝ってほしい」という場合には、当社にご相談ください。相談はこちらのページです。

市で収集しないごみ

次の種類のごみは市では処分できないので、ごみ集積場に出すことはできません。
販売店・購入店または、一般廃棄物収集運搬業許可業者などに処分を依頼、または指定の方法で、各自でリサイクルの手続きを行います。

呉市で指定されている排出禁止物

①事業系のごみ
会社・商店・工場・病院・飲食店などから出たごみ(ごみ量の大小にかかわらず)

⇒ 自分で処分場に直接搬入する(一般廃棄物に限る)、市の許可を受けた業者に回収・処分を依頼する

②多量ごみなど
引っ越し・庭木の剪定・タタミ・土砂・石などのごみ

⇒ 自分で処分場に直接搬入する(一般廃棄物に限る)、市の許可を受けた業者に回収・処分を依頼する

③市で処理できないごみ
バイク・タイヤ・エンジン・ガスボンベ・バッテリー・消火器・金庫・簡易物置・廃油・ペンキ類・薬品・劇薬類など

⇒ 購入店で引き取ってもらうか、販売店に相談する

④リサイクル対象の家電
エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・冷凍庫・パソコン・ディスプレイ

⇒ 販売店に引き取ってもらう、または指定された方法でリサイクル

呉市のごみ持ち込み施設

家庭からでるごみを、市の処理施設に直接持ち込むことができます。
直接搬入できるのは、燃えるごみ、燃えないごみ、粗大ごみです。
透明または半透明の袋に入れて出します。(指定袋の使用・指定シールの貼り付けは不要)

ごみの搬入方法(クリーンセンターくれ)

持ち込みできないごみ

次のようなごみはクリーンセンターでは処理できません。販売店に相談、引き取りを依頼するか、市の許可を受けた業者に回収を依頼してください。
少量のごみ、資源物・有害・危険ごみは持ち込みできませんので、ごみステーション、資源物ステーションに出して下さい。

<持ち込みできないごみ>
・事業活動から出る産業廃棄物全般
・可燃・不燃に分別していないもの
・家庭ごみのうち次のもの
バイク、エンジンやモーターのついた大型工具(電動ドライバーなどの、片手で持てる程度のものは可)、農機具等、タイヤ、ホイール、チェーン、自動車部品、ガスボンベ、金庫(手提げ用を除く)、バッテリー、厚さ3mmを超える金属類や鋼材など、オイルヒータ(油を抜いたものは可)、大型のコピー機やプリンター、家庭系医療廃棄物、トレーニングマシーン、薬品、農薬等劇薬、ピアノ、ボウリングのボール、仏壇、直径10cm又は、10cm角・長さ1.5mを超える木くず(伐採木など)、電動マッサージチェア、電動自転車(バッテリーを外せば可)、電動車いす、電動スクーター、バーベル、ペンキ類(少量の固まり、布等に染み込ませたものは可)、電動ベッド、消火器、廃油、ドラム缶、電気温水器 など

・解体、改修、取り外し工事にかかわるもの(個人で行った場合も含む)
流し台(家庭持込みの半間ものは可)、洗面台、便器、浴槽、給湯機、風呂釜、太陽熱温水器、石膏ボード、断熱材、解体木くず、テラス、ベランダ など

・家庭から出る紙、びん、缶、ペットボトルなどの資源物
・少量のごみ、資源物・有害・危険ごみ

持ち込み制限について

次の種類のごみについては、1日に持ち込めるごみの量が制限されていますのでご注意ください。

名称持ち込み制限
畳、建具(ふすま・障子・網戸など)【数量限定】1日10枚以内
布団【数量限定】1日30枚以内
スプリングソファー、マットレス【数量限定】1日5枚以内
自転車【数量限定】1日5台以内
スチール物置部材の厚さ3mm未満(解体してあるもの)
ブルーシート・ネット・ロープ・ホース類【寸法制限】1m角、長さ1m以内
発泡スチロール【寸法制限】50cm角以内
がれき類(タイル、レンガ、瓦、コンクリート製品、土、砂、石、漬け物石など)【数量限定】1日に土のう袋5袋以内

ごみ処理手数料

各センターで、搬入されたごみを計量機を用いて車両ごと計量し、ごみの重量を計測。重量により手数料を計算します。

・処理手数料
10kgにつき130円

呉市のごみ処理施設一覧

◆クリーンセンターくれ
受付時間:月~土曜日 8:30~12:00、13:00~16:30
休み:日曜、祝日、年末年始(12/31~1/3)
住所:呉市広多賀谷3-9-3
電話:0823-74-9106

◆芸予環境衛生センター
受付時間:月~土曜日 8:30~12:00、13:00~16:30
休み:日曜、祝日、年末年始(12/31~1/3)
住所:呉市豊町大長6329-1
電話:0823-66-2548

◆東部中継センター
受付時間:月~土曜日 9:00~12:00、13:00~15:30
休み:日曜、祝日、年末年始(12/31~1/3)
住所:呉市川尻町水落1018-18
電話:0823-87-5041

呉市のごみについての問い合わせ先

◆環境施設課
住所:呉市広多賀谷3-9-2
電話:0823-74-9107

◆環境業務課
電話:0823-74-9100

呉市のごみ捨てガイド

呉市での生活を助けてくれるごみすてガイドをご紹介します。家庭から出るごみの出し方や分け方を詳しく案内しているので、ぜひ参考にしてみてください。ごみ出しカレンダーは、各支所、環境政策課、地域協働課、レクレ市民サービスコーナーで配布しています。

ごみ出しあいうえお表
資源物などの分別表

当社エコリサイクルセンターでは不用品の回収・処分を行っています。「今すぐ処分してほしい」「運び出しから手伝ってほしい」という場合には、当社にご相談ください。相談はこちらのページです。


通話料無料!電話ですぐに概算見積もり可能
最安値水準!他社より高い場合はご相談下さい!

0120-538-889 LINE問合せ