エコリサイクルセンター

お問い合わせはコチラ

広島市ベッド・マットレス処分方法8個!無料回収・粗大ごみ?

ベッドやマットレスは大きいので自分だけで処分するのは大変ですよね。「ベッドを買い替えたが、古いものが邪魔になった」「自分達だけで運び出せない」「二段ベッドが処理できない」など困ることが多い家具です。

ベッドやマットレスの処分方法について説明します。

ベッド・マットレスの回収処分は当社にお任せください


ベッドやマットレスの処分をお考えでしたら、当社で不用品回収および買取サービスを行っていますのでお任せください。

家の中からの運び出しや解体なども対応可能です。重い荷物を運ぶ場合はケガの可能性があるため、ご注意ください。

電話やLINEですぐに無料お見積もりをすることが可能です。

・年中無休
・最短即日回収

を行っています。

礼儀正しさや丁寧さにも気をつけていますのでのでお気軽にこちらのページからご相談ください。

ベッド・マットレス回収の具体例

無料回収が可能なケースもありますので、お気軽にお見積もりをご依頼ください。

【ベッド・マットレス回収・処分例】

シングルベッド、ダブルベッド、二段ベッド、収納ベッド、チェスト付きベッド、三段ベッド、机付きシステムベッド、システムベッド各種、パイプベッド、折りたたみベッド など。
シングルマットレス、ダブルマットレス、スプリングマットレス、ウレタンマット、折りたたみマット など

【無料回収または買取可能なベッド・マットレスのー例】

ブランドベッド

広島市でベッド・マットレスは大型ごみ?

広島市では、ベッド・マットレスは大型ごみ(粗大ごみ)扱いです。

ベビーベッド、シングルベッド、ダブルベッド、スプリング入りベッド、マットレスなども大型ごみになります。

そして大型ごみは、収集日の朝8時30分までに予約時の指定場所に出す必要があるため、そこまでは自分で家の中から運ぶ必要があります。

ベッド・マットレスの処分方法・捨て方8個

1. 自治体の粗大ごみサービスを利用する

各自治体では粗大ごみの回収サービスを行っています。ベッドやマットレスは粗大ごみに該当します。受付センターに連絡をして日程を決め、粗大ごみ処理券を購入して、商品に貼ります。指定された日程に、指定された場所に運ぶと回収してもらえます。

ただ、重いものを自分で移動させる必要はあるので、注意してください。

2. 指定引取場所へ持ち込みする

広島市では、大型ごみの処理施設があり、そこで大型ごみの処分をしてもらえます。指定引取場所へ自分で持ち込めば、あとは処分をお願いできます。自分で車やトラックなどを用意して運ぶ必要があります。

広島市の指定引取場所は以下のとおりです。

施設名安佐南工場大型ごみ破砕処理施設
所在地安佐南区伴北四丁目3990番地(旧住所:安佐南区沼田町大字伴赤迫3990番地)
搬入時間月曜日~金曜日 午前9時から午後4時
休み土曜日、日曜日、祝日等、年末年始(12月29から1月3日)、8月6日
※ 休みや混雑予測のカレンダーはこちら
連絡先Tel:082-848-1114、Fax:082-848-1189

提出書類等があるため、持ち込み前に必要なものや方法などを確認しましょう。こちらで方法について説明があります。

3. リサイクルショップへ持っていく

リサイクルショップでは、ベッドやマットレスを買取してもらえるところがあります。ただ、古いものや汚れているものや買取してもらえない可能性が高いため、自分のベッドやマットレスに価値があるのか確認しましょう。

また、受け付けているのかを事前に連絡して確認しておいたほうがいいでしょう。

4. フリマやオークションで売る

フリマアプリやネットオークションサイトに出品して売る方法もあります。価値のあるブランド品や新しいものであれば、売れる可能性があります。大型家具は配送にお金がかかるため、配送費を考慮した値付けが必要です。

また、ベッドやマットレスは他人が使用したものは嫌だと思う人もいるため、値段はつきづらい商品であると言えます。

5. 知人に譲る

知人や友人で引っ越す予定の人や家具を買い替えたい人が欲しがっている可能性があります。ベッドやマットレスを捨てる前に一度SNSなどのメッセージで聞いてみるとほしいと言う人がいるかもしれません。

ただ、汚れているものは嫌がられるため、きれいな状態のものに限った方法でしょう。知人や友人のためになるかを考えてみましょう。

6. 解体して処分する

工具などが必要になることが多いと思いますが、解体して燃えるゴミ・燃えないゴミに分別して、処分することも可能です。

ただ、解体しても大きな部品があれば、粗大ゴミになりますし、解体作業はケガをする可能性もあるので、注意が必要です。

7. 家具販売店の引き取りサービスを利用する

家具販売店の中には、新しいベッドやマットレスの購入時に、旧ベッドの引き取りサービスがある店もあります。

ただ、その場合でも有料の引き取りだったり、新しい商品と同じ大きさのものまでしか対応していなかったりと制限があることが多いです。

8. 不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者であれば、ベッドやマットレスの運び出しや解体から手伝ってもらえます。また、搬出が難しい二段ベッドや2階窓からの搬出などにも対応できる業者もいるので、どんな状態であっても引き取ってもらえる利点があります。

また、他に不用品があれば一緒に回収してもらえるため、自分たちで処分できない場合は依頼を検討してみてください。悪徳業者もいるため、回収前に料金を確認してからお願いするようにしましょう。

※参考:ニトリのマットレス処分方法

ベッド・マットレスの無料回収方法は?

ベッドやマットレスを無料で回収してもらう方法についてですが、高級ブランド家具や新古品であれば、買い取ってもらえたり、無料回収してもらえる可能性があります。

ただ、古いものや汚れているものを無料回収してもらうのは難しいでしょう。ご自身の状況に合わせて、処分方法を考えてみてください。当社であれば、すぐに回収処分が可能です。

ベッドの買取金額相場

量販店やニトリなどの家具メーカーの商品の場合、買い取ってもらうことは難しいことが多くなります。

シモンズ、シーリー、フランスベッド、テンピュールなどの高級ブランドであれば高価買取が期待できます。

ベッドの特徴別に買取金額目安を紹介します。

ベッドの大きさや特徴買取金額目安
シングル・セミダブルベッド(一般ブランド)10,000円以下
ダブル・クイーン・キングベッド(一般ブランド)15,000円以下
高級ブランドベッド(シモンズ、シーリーなど)10,000〜50,000円以上

当社のベッド・マットレス回収サービスの流れ

1. 見積もりのお申し込み・ご相談、訪問のご予約

まずは、無料のお見積もりをご利用ください。ご相談、お問い合わせも随時受けつけております。お気軽に、お申し込みください。

当社にて受け付け確認後、折り返しご連絡させていただきます。お見積もりの日時について打ち合わせをいたします。

2. 出張見積もり

ご指定の場所に、当社スタッフがお見積もりに伺います。直接品物を見て、お見積もり金額をご案内させていただきます。

◆ 提示したお見積もり金額にて回収をご希望の場合
そのまますぐに回収作業が可能です。お申し付けください。後日回収をご希望でしたら、作業日時を打ち合わせさせていただきます。お見積もり料金が変更されることはございませんので、安心してお任せください。

◆ 提示したお見積もり金額では回収されない場合
お見積もりだけでしたら料金はかかりません。キャンセル料等はございません。またのご利用をお待ちしております。

3. 搬出作業

室内からの運搬もお任せください。重たい大きなベッドやマットレスの運搬は、当社の専門スタッフが行います。時間がかかる場合、立ち会いは最初と最後だけでも構いません。追加で回収をご希望の品がございましたら、お気軽にお申し出ください。

4. お支払い

作業終了後、現場の状況をご確認いただき、問題がなければお支払いをお願いいたします。

ご相談はこちら

ご相談はこちらのページからお受けしています。


通話料無料!電話ですぐに概算見積もり可能
最安値水準!他社より高い場合はご相談下さい!

0120-538-889 LINE問合せ